今日の本題ですが、、、
「職場のコミュニケーションを
楽にするヒント」
ということで、
お伝えしていきますね。
職場、に限らず、、ですが、
コミュニケーションって難しいですよね・・・
相手が何を考えているのか、
相手の意図、本当の気持ち、、、が
分からなくて、
的外れなことを言ってしまったり、、、
何を言えばいいのか、
分からなくなって固まったり、、、
カウンセラーですが、
私にもあります。
もちろん、
以前と比べると格段に減って、
めちゃくちゃコミュニケーションが
楽になりましたが、
それでもやっぱり、
「え、、、、」
ってなることあります^^;
では、
どうすれば改善していけるのか。
例を使ってお伝えしていきます。
例えば、
上司さんと部下さんがいたとします。
部下さんはお客さんに呼び出されて、
お叱りを受けて至急対応を求められました。。
部下さんは慌てて会社に戻って、
上司さんに相談しました。
「お客さんめっちゃ怒ってます!
早く対応した方がいいです!
でも、現場は手一杯なので、
至急応援を要請してください!」
それを聞いた上司さんは、
「そうか・・・」
と言って少し黙ってしまいました。
部下さん「早く決めてください!(怒)」
上司さん「(沈黙)」
・・・
どうでしょうか・・・?
噛み合ってませんよね・・・
実はこれ、昔を少し思い出しながら
脚色して書いてます^^;;;
この時、
上司さんはこんなことを
考えていました。
(さすがにまずいな・・・
他のチームに応援を頼もうにも、
余裕のあるチームはないし・・・
とすると、
部長にかけあって、
他の部から応援をもらうよう
頼むしかないか・・・
そうなると、
現場責任者として責任を追及
されるだろうな・・・
責任をとるのが責任者だから
仕方ないが、
それはそれとして、
どういう言い方をしたら、
部長は動きやすくなるかな、、)
ちょっと長くなりました^^;;;
これだけの間、黙っていたら、
部下さん、キレますよね・・・^^;;;;
ここまでの、
部下さんと上司さんの
言動や考えていることを
冷静に眺めてみると、
こんなことに気づくかもしれません。
【そもそも視点が違う】
そうなんです。
つい忘れがちなんですが、
役割、立場が違うと、
視点、
つまり、
【見えている世界】
が違うんです。
それはそうですよね。
社長が新人と同じ世界しか
見えてなかったら困りますもんね^^;;
立場や役割が違えば、
求められることが変わるので、
考えなければならないことも
変わります。
だから、
【相手の立場に立って考える】
というのは、
意識しないととても難しいんです。。。
・・・
では、
上司さんはどうすればいいでしょうか?
いろんなパターンが考えられますが、
こんな対応はどうでしょうか。
「黙る」
のではなく、例えば、
「そうか、、、
お客さまにそう言われたのか・・・
大変だったね、、
しっかり対応してくれてありがとう」
といった感じでまずは
ねぎらったうえで、
「すぐに応援を頼めるチームはないから、
上に掛け合う必要がある。
この件はいったん私があずかるから、
現場に戻ってほしい。
後でサポートをお願いするかもしれないけど、
その時は頼みます」
的な感じで、
考えていることを言葉にして伝えることが
できていたら、
部下さんはキレなくてすんだかも、
しれません。。
まぁ、、、
少しきれいすぎるセリフですが^^;;
・・・
上司さんは、
部下さんの立場にたってみる。
部下さんは、
上司さんの立場にたってみる。
すると、
相互理解が進み、
コミュニケーションがスムーズに
流れるようになっていくのではないか、、
と思います。
【相手の立場に立ってみる】
というのも、
言うのは簡単ですが、
いきなりできる人は稀です。。。
繰り返し試行錯誤していくうちに
感覚がつかめていくものです。。。
新しいスポーツを覚えるような
ものですね。
ということは、
【習慣化】
がやはりポイントに
なってきます。
・・・
今日も長くなってしまいました・・・^^;
最後までお読みくださり、
本当にありがとうございました。
椎名
今の辛い状態から抜け出し、
自分らしい人生を歩みたいと
考えている方は、
お試しカウンセリングを
お申込みください。
今の状況をしっかりお聴きして
どういうことに取り組んでいけばいいか、
ご説明させていただきます。
気持ちが楽になり、
この先のヒントが得られるかも
しれません。
分からないことがあれば
遠慮なくお問合せください。
カウンセリングのメニュー&ご予約はこちら
カウンセラーのプロフィールはこちら
職場の人間関係が辛い、HSP、アダルトチルドレン、適応障害、うつ、対人恐怖の方は、無料メール講座をお読み下さい!