【最新ブログ】服薬だけでは「うつ」が再発しやすい理由

「うつ」の再発は薬では防げない理由

疲れ果てて立ち止まってしまった人が、再び歩き出せるようになる。

うつ克服カウンセラーの椎名優介です。

 

 

当ルームには、

「うつ」でご相談に来られる方が、

多くいらっしゃいます。

 

そして、

心療内科・精神科に通院していて、

抗うつ薬を飲まれていますが、

 

次のような不安を口にされます。

 

「薬を飲んでいるのですが、

 本当に働けるようになるのか不安です…」

 

「自信が持てません…」

 

「このまま復職しても、

 何か再発しそうな気がします…」

 

 

私自身が「うつ」で苦しんでいた時、

同じことを感じていました。

 

苦しく、

不安で、

未来が見えない…。

 

でも、

どうすればいいのか分からない。

 

 

真面目に通院し、

真面目に薬を飲む。

 

日常生活は何とか送れるようになってきても、

職場という戦場で再び闘える気が全くしない…

 

かといって、

傷病手当金は期間限定だし、

アーリーリタイアできる程の貯えもない。

 

 

八方ふさがりでした。

閉塞感に押しつぶされそうでした。

 

 

 

では、

こういった状態から抜け出すためには、

どうすればいいのでしょうか?

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

 

生き方を再点検する

 

 

です。

 

 

 

「うつ」は生き方を再点検せよ、

という本当の自分からのメッセージ

 

なのです。

 

 

「うつ」は、どこかに無理がかかっていて、

それが限界を迎えたときになります。

 

 

薬は脳内の化学物質のバランスを

強制的に整える対症療法です。

 

生き方のパターン

 

には全く作用しません。

 

 

「うつ」になったときと

同じパターンで物事を解釈し、感じ、行動するので、

再発するのは当たり前なのです。

 

 

環境が大きく変わらず、

自分も大きく変わらなければ、

同じことが繰り返されるのは

ごく自然なことです。

 

投薬と休養で持ち直し、復職しても、

再発しやすいというのは、

ここに理由があります。

 

 

「うつ」になったときの自分のパターンは何か?

 

物事をどういう捉え方をしていたのか?

 

その背景にはどんな信じ込みがあったのか?

 

そしてその信じ込みの元になったのはどんな出来事なのか?

 

その出来事をどんな「形」で記憶しているのか?

 

対人関係の距離感は適切だったのか?

 

適切に距離感を保つことを止めていたのは、どんな信じ込みがあったのか?

 

・・・

 

こういったことを振り返ることで、

 

自分のパターンを知り、

 

記憶をやり直し、

 

不要な信じ込み(信念)を崩す。

 

 

そして、

 

新しい考え方を学ぶことで、

 

自分や状況を客観視し、

 

選択肢を増やす。

 

 

 

このような取り組みを地道に重ねることで、

人は簡単に変わっていきます。

 

 

生きづらさが減り、

生きるのが少しずつ楽になっていきます。

 

 

逆に、

こういった取り組みをしなかった場合、

再発するか、

刺激を避け続ける人生になってしまいます。

 

自分の人生なのに、

自分でハンドルを握ることなく、

逃げ続ける人生になってしまいます。

 

人は何歳からでも変われます。

 

変わると覚悟を決めれば、

変われるのです。

 

そのことだけは知っておいてください。

 

そして、

 

「うつ」は生き方を再点検せよ、という

本当の自分からのメッセージ

 

だと、とらえ、

 

せっかく「うつ」になったのだから、

「うつ」に失礼のないよう、

自分を再点検してみましょう。

 

生きづらさを解消するだけでなく、

そこには、

人生の目的につながるヒントが

沢山隠れています。

今の辛い状態から抜け出し、
自分らしい人生を歩みたいと
考えている方は、

お試しカウンセリングを
お申込みください。

今の状況をしっかりお聴きして
どういうことに取り組んでいけばいいか、
ご説明させていただきます。

気持ちが楽になり、
この先のヒントが得られるかも
しれません。

分からないことがあれば
遠慮なくお問合せください。

カウンセリングのメニュー&ご予約はこちら
カウンセラーのプロフィールはこちら

イライラ、怒り、焦り、不安、、、ネガティブ感情の嵐に飲み込まれて辛い方は、こちらのオンライン講座(有料)をご検討下さい!

職場の人間関係が辛い、HSP、アダルトチルドレン、適応障害、うつ、対人恐怖の方は、無料メール講座をお読み下さい!