【最新ブログ】『嫌いな自分』を認められるようになる方法

「うつ」になりやすい考え方を変えるコツとは?

3度のうつ休職を乗り越えた「再発しないメンタルアップ」の専門家
うつ克服カウンセラーの椎名優介です。

新しい仕事や役割を与えられたとき、

「これは自分にはきっと出来ないな・・・」
「自分にはちょっと難しすぎる・・・」
「なんで自分がやらなきゃいけないんだ・・・」

といった不安や不満を持ちながらも、

「仕事だから・・・」

と、仕方なく引き受ける

何とか責任を果たそうと自分なりに
頑張ってみたものの、
 

結局、
上手く行かなかった・・・

こういう経験はないでしょうか?

私はこのパターンを
長く繰り返してきた気がします・・・

実際、

 

初めてのうつ休職

 

の引き金となった仕事でも、
このパターンでした。

心理学を学んだ今振り返ってみると、

もっと違う対応ができた・・・

と強く感じています。

 

 

このように、

 

自分には無理かもしれない・・・

でも、やらざるを得ない・・・

 

という心の状態になったときには、
どうすればいいのでしょうか?

 

それは、

 

とらえ方を変えてみる

 

です。

 

自分には無理かもしれない・・・

失敗したらどうしよう・・・

 

こういう心の状態で取り組むと、

上手く行かない確率が上がってしまいます

 

なぜかというと、

頭の中で、何度も何度も
失敗するシーンをリハーサル
しているからです

リハーサルのイメージが
強烈であればあるほど、

現実はその通りになっていきます。

 

それくらい、
イメージの力は強いのです。

 

そこで、この

イメージの力

を逆手にとります。

 

そのために、次のような質問を
してみてください。

 

「これから経験することは、

 この先の人生にとって、

 どんな良い意味があるのか?」

 

これから取り組む仕事や役割を、
人生全体の中のひとつの出来事として
俯瞰してみると、

ずいぶん印象が変わりませんか?

 

 

また、

経験にはいくつもの意味づけができます。

 

自分のこれからの人生にとって、
役に立つ意味づけができると

取り組むときの心の状態が
変わってきます。

 

すると、

今までよりも、

良いイメージが持てるので、

上手く行く確率が高くなります

 

「そうはいっても、やっぱり失敗
 したら取返しがつかないし・・・」

という場合は、次の質問を
してみてください。

 

「もし期待する結果が
 得られなかったとしても、

 そこから何を
 学ぶことができるだろうか?」

 

全ての結果は、

期待したものか、そうでないか

が違うだけ。

 

つまり、

全ての結果は、フィードバック

に過ぎないのです。

 

「失敗」はないのです。

 

結果だけにとらわれるのではなく、
そこからどんな意味を見出せるのか。

そこから何を学ぶことができるのか。

物事をいろいろな視点でとらえる。

 

そして、

そのなかから

 

自分の人生にとって

役に立つ意味づけを選ぶ

 

ぜひ、試してみて下さい。

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

「どんな意味づけをすれば
 いいのか分からない」

「失敗するのが怖くて踏み出せない」

「一人で試してみたけど
 うまく出来ているのか分からない」

という悩みをお持ちの方は、
まずはお試しカウンセリングへ。

今の辛い状態から抜け出し、
自分らしい人生を歩みたいと
考えている方は、

お試しカウンセリングを
お申込みください。

今の状況をしっかりお聴きして
どういうことに取り組んでいけばいいか、
ご説明させていただきます。

気持ちが楽になり、
この先のヒントが得られるかも
しれません。

分からないことがあれば
遠慮なくお問合せください。

カウンセリングのメニュー&ご予約はこちら
カウンセラーのプロフィールはこちら

イライラ、怒り、焦り、不安、、、ネガティブ感情の嵐に飲み込まれて辛い方は、こちらのオンライン講座(有料)をご検討下さい!

職場の人間関係が辛い、HSP、アダルトチルドレン、適応障害、うつ、対人恐怖の方は、無料メール講座をお読み下さい!